top of page

上越市住宅リフォーム促進事業補助金スタート!

  • 山口工務店
  • 4月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月28日



今年も『上越市住宅リフォーム促進事業補助金』が始まります!

今回は要件ごとに3枠設定されています。


連たん家屋防火対策枠最大110万円(防火対策枠上限100万円+一般枠上限10万円)

 対象:上越市内の準防火地域で連たん家屋を所有し居住している人

    ※連たん家屋:準防火地域にある敷地境界線から50cm未満の距離にある木造住宅等

           (一棟家でも可)

 募集期間:5月13日(火)~予算(1000万円)に達するまで

 必須工事:外壁の屋外側・屋内側を防火構造に準じた仕上げとする工事

      隣接家屋と一体となっている小屋裏に防火性能を有するもので区画する工事

      窓または玄関の戸を防火設備にする工事   など

     ※必須工事にあわせて一般枠の工事も実施可能です


子育て・若者夫婦世帯支援枠最大50万円(支援枠上限40万円+一般枠上限10万円)

 対象:上越市内全域の子育て世帯(令和7年4月1日時点で18歳未満の被扶養者の子が1人以上いる世帯

    または妊婦を含む世帯)および若者夫婦世帯(令和7年4月1日時点で本人またはその配偶者いずれかが

    39歳以下である若者夫婦世帯)

 募集期間:5月13日(火)~予算(1000万円)に達するまで

 必須工事:子ども部屋の新設または拡張にかかる増築工事

      子ども部屋の居住環境または住宅機能の維持または向上を図るための工事

      子どもが使用する居住環境または住宅機能における子どもの事故防止または被害の軽減を

      目的とする工事   など

     ※必須工事にあわせて一般枠の工事も実施可能です


一般枠上限10万円

 これまでの住宅リフォーム促進事業同様

 募集期間:5月13日(火)~6月10日(火)  ※予算(5000万円)

 →申請額が予算額を超えた場合は抽選


!注意!

・この補助金は国や都道府県、市の他の補助制度と同一工事での併用はできません。

 (工事内容が別であっても併用利用はできません)

・住宅省エネ2025キャンペーンの対象工事と共通している基準もあれば、こちらでは対象外になる

 工事もあるため、対象になる補助制度はどちらか、どちらの方が補助額が大きくなるか等を

 確認してから着工することが重要です!


例:

〇エアコンの設置工事

 上越市住宅リフォーム促進事業補助金の場合:製品の購入が主なため対象外

 住宅リフォーム促進事業補助金の場合:空気清浄機能・換気機能付きエアコンを設置する工事と

                  断熱工事実施であれば最大27,000円補助


〇畳の部屋をフローリングにする工事

 上越市住宅リフォーム促進事業補助金の場合:費用の50%とし、上限40万円まで補助

 住宅リフォーム促進事業補助金の場合:畳→フローリングは対象外(手摺取付、段差解消工事は対象)


つまり・・・

新築・リフォームの工事内容にあわせて補助制度を活用しましょう!

どの補助制度が使えるのかご不明であれば、ぜひ一度ご相談ください。

一番おトクで一番快適な暮らしのプランをご提案いたします♪





Comments


bottom of page